1609件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案取扱状況

├───┼──────────────────────────┼───────┼───────┼───────┼─────┼─────┼─────┼──────────┼─────┼──┤ │   │                          │       │       │       │     │     │     │          │     │  │ │ 12 │農業者戸別所得補償制度

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案

令和  年  月  日                      千葉県議会議長    衆議院議長    参議院議長    内閣総理大臣    総務大臣    あ て    財務大臣    厚生労働大臣    経済産業大臣 発議案第12号  農業者戸別所得補償制度法制化を求める意見書について   上記議案を別紙のとおり千葉県議会会議規則第14条の規定により提出します。   

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

これは、ミニマムアクセス米輸入を中止し、戸別所得補償米価変動補交付金復活などを求めるものです。 ミニマムアクセス米は、年間77万トンの輸入を続け、国内では国産米需要を奪い、米価下落の要因として稲作農家に重大な影響を与え続けてきました。 国際的な穀物価格高騰の下、アメリカ産うるち精米は1トン当たり25万4,000円と、国産米価を大きく上回ります。

高知県議会 2022-12-14 12月14日-04号

以前に一般質問戸別所得補償制度という質問をさせていただきましたが、現状施策の中でという答弁でありました。もちろん県が独自でできる話ではありませんので、現状施策の中でというのは理解できるところであります。 では、今までにやってきた施策によって効果が現れたのはどのようなものであったのかと考えてみますと、公共事業であり企業誘致であり、平場では先ほど挙げました次世代型ハウスの導入などでありました。

埼玉県議会 2022-12-01 12月13日-05号

過剰米政府が買い入れる、戸別所得補償復活ミニマムアクセス米輸入削減廃止水田活用交付金の維持・拡充など、国に対して強く要望していただきたい。知事、いかがでしょうか。       〔大野元裕知事登壇〕 ◎大野元裕知事 御質問にお答え申し上げます。 水田農業の経営安定のためには、米価の安定を図るとともに、主食用米に代わり、需要が見込める作物生産を進めることも重要であります。

福島県議会 2022-07-06 07月06日-委員長報告~閉会-06号

今回審査いたしました議案は、知事提出議案第1号令和年度福島一般会計補正予算(第4号)のうち本委員会所管分、同第17号県の行う建設事業等に対する市町村負担追加について、同第33号専決処分の報告及びその承認についてのうち本委員会所管分、同第34号令和年度福島一般会計補正予算(第5号)のうち本委員会所管分議員提出議案第149号全農業者戸別所得補償制度創設など米価下落対策等を求める意見書、同第

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第4号) 本文

それをもう一度その所得補償戸別所得補償にしようというのであれば、政策をもう一度国全体で変えていただくのが本筋ではないかなと思うのですね。我々現場は非常にそれによって政権交代のたびに左右させられてしまっておりまして、そういう意味で、もし本当にそういうことをおっしゃるのであれば、全国影響力のある福田議員でありますから、自民党の中で議論していただけると本当はありがたいと。

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第6号) 本文

戸別所得補償制度復活を国に求め、県も農家肥料代支援すること、知事、どうでしょう。  次に、学校給食です。  物価高騰による値上げ分県立学校は県が、小中学校市町村が補填すると聞きました。しかし、今回、県が決める学校給食の牛乳は1パック2.83円値上げです。鳥取市では、給食費値上げしないよう、おかずを工夫したり、揚げ物から煮物にしたりと本当に大変。

千葉県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

以前行っていた戸別所得補償並み支援復活させれば、9億4,000万円で10アール当たり7,500円の直接所得補償が行えます。漁業者需要低下に加えて昨今の燃料高騰で大打撃を受けています。  3億6,000万円あれば、漁船を使用している1,800の漁業経営体に20万円の支援が可能です。千葉県の農水産業を支える補償支援を実施すべきです。  それぞれお答えください。  

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

かつて国の戸別所得補償制度で直接支払交付金農家に出されていました。平成29年、2017年に打ち切られました。このときに農家に支払われた交付金はどの程度になっていますか。 ◯委員長木下敬二君) 関係課長◯説明者堀越生産振興課長) 国の公表資料によりますと、平成29年度は9億4,000万円が本県の農家に交付されております。 ◯委員長木下敬二君) 加藤委員

鳥取県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第7号) 本文

経営安定対策水田交付金交付実績、これは米戸別所得制度廃止されてから、平成29年の約1万7,000件、32億円から、令和2年度3,908件、18.8億円と半減しております。あと、県がよく、飼料用米転作加算を5,000円に増やしたと言われるのですが、これは面積を拡大しないと出ません。今度国が飼料用米転作交付金を半分に減らしたら、農家が面積拡大するでしょうか。  また、資料下のほうです。

宮城県議会 2022-02-01 02月25日-04号

私は、農家からは再生産可能な価格買い入れ消費者に安く提供する食糧管理制度と、これ以上農地を荒らさないよう農業者戸別所得補償制度復活が強く求められると思います。 このことを訴えて、壇上からの一般質問とさせていただきます。 御清聴ありがとうございました。 ○議長菊地恵一君) 知事村井嘉浩君。    〔知事 村井嘉浩登壇〕 ◎知事村井嘉浩君) 熊谷義彦議員一般質問にお答えいたします。

福島県議会 2021-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

年度福島一般会計補正予算(第14号)のうち本委員会所管分、同第15号福島農地法に係る事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例、同第16号福島租税特別措置法第70条の4の規定に係る事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例、同第30号県の行う建設事業等に対する市町村負担追加及び一部変更について、同第44号令和年度福島一般会計補正予算(第15号)のうち本委員会所管分議員提出議案第118号全農業者戸別所得補償制度創設

千葉県議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 発議案

さらに米作経営をいっそう不安定にしたのは、政府が2018年から強行した米の生産調整からの撤退と米直接支払い交付金戸別所得補償制度)を廃止したことによるものであり、交付金廃止は、全国米農家から年間総額714億円(2017年産)の所得を奪い、大規模化した農家ほど深刻な打撃となっている。  今年の米価下落の直接の原因は、いうまでもなくコロナ禍で発生した大量の過剰在庫である。

香川県議会 2021-11-03 令和3年11月定例会(第3日) 本文

私は、戸別所得補償制度復活を本気でやらなければ、日本農業は潰れてしまうと思います。TPP以降、貿易自由化政策の中で米政策はどんどん後退し、生産調整すら廃止してしまいました。条件不利地域から兼業農家農業者は排除され、耕作放棄地はさらに広がっています。耕作放棄地には雑草が生い茂り、カメムシなどの害虫が発生し、隣接する田畑にも被害を与えています。  

滋賀県議会 2021-09-17 令和 3年 9月定例会議(第11号〜第17号)−09月17日-02号

次に、戸別所得補償制度復活について伺います。  この制度民主党政権時に導入された制度で、その後、自民党政権においてなくなった制度です。恒常的に販売価格生産費を下回っている米や麦などの作物を対象に、その差額分農家に直接補填することで、再生産可能で安定した農業経営生産力の確保を目的としていました。